2012-01-01から1年間の記事一覧

【アベノミクス】ウォール・ストリート・ジャーナルが叉も追従記事

日銀出身の金融会社社員を出して安倍批判をやったばかりのWSJが、どういうわけかこまめな執念でアベノミクス批判を再度展開しております。 利害関係のない外国新聞のはずなのに不思議なことですね(棒 他国の選挙に影響を及ぼそうと自発的にお考えなのでしょ…

さりげないデマが得意…朝日新聞

金融緩和(中) 供給増ものれんに腕押し http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201212120406.html Q そもそも金融緩和って、どんな時に、どうやってやるの? A 物価が下がり続けるデフレや不景気の時、日本銀行がとる政策なんだ。目的は、…

小林よしのりは公共施設を寄附するべき。

今回の選挙は特に重要なものですから、投票日をまたずに期日前投票をしておくことをおすすめします。 経済政策は自民党、みんなの党、新党改革が優れていますから、あとは他のテーマで調整して、例えば原発賛成ならそのまま自民党、反対ならみんなの党、とい…

金融政策への見識を深める

一般市民であっても或る程度の素養がないと、経済政策を評価することはできません。 「お上」がちゃんと振る舞ってくれる社会であれば一般市民がのほほんとしていても問題はありませんが、残念なことに日本はそのような国ではありません。 常に目を光らせて…

株価急上昇、円安加速のワケは?

今数字を見てみたら、株価が9700円台と+150円超、ドルが83円とこのごろ見たことのない水準に急激に好転しているので、「何が起こった!?」とばかりにニュースを確かめてみたのですが、日本国内の理由はこれか? 日銀が新制度 このニュースで「大幅な金融緩和…

データで確かめる重要性

経済政策を選挙の争点にできない日本のジャーナリズムの幼稚さ 2010年9月1日に公表された、厚労省の「平成20年所得再分配調査報告書」によれば、格差を表す再配分所得(所得から税金・社会保険料を控除し、社会保障給付を加えたもの)のジニ係数は、1996、1999…

リフレはトリクルダウンではありません。

リフレーションを否定するデマが手を変え品を変え登場しますが、この2、3日よく見聞きするのが「インタゲはトリクルダウンだ」というものです。 反リフレのBLOGOS、反安倍晋三のブログ、社民党などからこのデマが発せられています。 トリクルダウンな…

尼崎に空いた穴

尼崎で何十人も殺されていた事件が発覚しましたが、これまで警察は民事不介入で何もできず、付近の住民も後難をおそれて通報せず、ということで、世界にぽっかりと空いた穴に嵌り込むようにして被害者たちは死んで行きました。 北九州でも似たような事件があ…

生活保護の増加はデフレの影響

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_fukushi-seikatsuhogo&rel=y&g=pol この記事のグラフでは生活保護が急上昇しているのが90年代半ばから、ということがわかります。 90年半ばといえばデフレが定着し始めた頃で、それに加えて97年に不況下での消費増税など…

もっと生活保護を受けよう。

生活保護が財政にとって負担だ、という話がやたらと喧伝されていますが、日本では生活保護の受給資格があっても申請しない人が多く、大体4分の1くらいしか受給していません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7 ウィキペ…

他人とはお客さんのことです。

2ちゃんねるでは貧しい人叩きが盛り上がっていますが、これは非常に馬鹿げた話で、貧しい人が増えるほど自分たちも困るということに気づいていません。 私たちは消費するだけの存在ではなく、生産する存在でもあります。 私たちが生産するモノやサービスを…

生活保護叩き

http://www.j-cast.com/2012/10/14149930.html この記事に反応して2ちゃんねるで生活保護叩きが盛り上がっていますが、どうも不審です。 2ちゃんねるで何かが盛り上がる場合どこかに偏る傾向があって、例えばTPPには反対意見が続出するのにも関わらず、…

独善ブロガー

差別心と無知丸出しでご活躍。 ちきりん本の広告を載せていただいたので久し振りに日経新聞買ってみたら、広告の上の記事が全部「中国元の国際化」みたいな話で、感慨深い。通貨が海外で通じるかどうか、ってのは、ほんとに大きなことなんだよね。 InsideCHI…

【フリードマン】低金利は引き締めを示す【日銀】

日銀が「低金利だから金融緩和している」と言い始めておりますが、最近またも円高傾向にあるところに「金融緩和は先送り」などと決めていることも考え合わせると、やはり日銀は意図的に円高とデフレを作り出しているという見解に真実味がでてまいります。 金…

文化は経済が支えるものです。

そんなに文化を守りたいなら、『守れ』という人がお金を出しましょう。 文化は必ずしも税金で支える必要はありません。 税金は全員が払う義務を負うものですが、その中には文楽に関心のある人もない人もいます。 関心のない人に強制的にお金を出させる正当性…

あげつらっていれば良いだけの人は楽だね。

自分はどれほどの事ができるのか省みたことはないのかね。 利益誘導教育の蹉跌 (内田樹の研究室) もともと何をどう教えれば「良いこと」なのかわかっていないから国ごとに教育カリキュラムやシステムがバラバラなのに、あたかも『正しい教育があり、それがわ…

親米派の気持ちを忖度する反米文筆家

『思想家』ではないと思うのでw 「忖度」する人たち (内田樹の研究室) 忖度忖度言いながら、反対派の考えを忖度して書くという構造になっていて、『もしかしてこれはギャグなのかな?』と本気で思いながら読んでいたのですけれども、やはり何か言う時に立脚…

【大阪】マスコミの程度低いのう【橋下】

物凄い程度の低さですね。 中学校の公民の内容すら頭に入っていなくてもマスコミに就職できるんですねw まぁ金融政策に対する新聞のデタラメぶりを見ていてもわかるんですけれども、何の素養も取材もなしで記事を書き散らすのが日本のマスコミですからね。 …

こじつけてまで反米

こんなのが『言論』だとは恐れ入る。 原発が全部止まって嬉しい。 日本が主権的(?)にエネルギー安保を考えることをアメリカは嫌がる。 鳩山のイラン訪問にアメリカと親米派が嫌な顔をしたのはそのせい(!?) アメリカ以外とは軍事同盟を組みたがらない人…

ドイツ人は昭和恐慌に学べ

近年のドイツの経済成長の要因についてドイツ人は『構造改革』のおかげだと主張しており、それを真似よ、と近隣諸国に強要している。 しかし実際には、ドイツは輸出で潤っただけである。 その原因は、周辺ユーロ諸国がインフレ的好景気だったからだ。 今のド…

公営の音楽団は必要ないと思うよ。

クラシック音楽を聴きたいなら、公営の文化会館で何かしらのコンサートが安価に開かれていますから、それを利用すれば良いです。 音楽団を公金で養う必要性は全く無いと思います。 下の記事には幾つか問題を感じるところが。 ガンバレ「市音」コンサート 大…

【EU危機】納得のいかない記事やのう。

社説:正しい緊縮政策のあり方 何かこう、全体的に変な記事。 わかっていることをわかっていない振りをしているような… 長期的に経済成長を遂げるためには健全な国家財政が必要だという事実とは別に、緩和的な財政政策は当面の経済成長に2種類の悪影響も及ぼ…

『欧人』と『米人』を分けた方がいいね。

わたしたち日本人は一般に『欧米人』という言い方をしますが、もう開国して相当に経つのですから、区別した方が良いと思います。 特にこの頃の経済危機への対応で『欧人』と『米人』の差を目の当たりにしました。 二度の大戦のころに生きていれば、早期にそ…

バーナンキ教授とバーナンキ議長

最初に書いておきますが、バーナンキ氏はよくやっていると私は思います。 日銀とは比較にならないので、「バーナンキがああだから日銀も免罪」とか「やっぱ量的緩和は要らない」とかいう詭弁には乗りません。 しかし、所謂リフレ政策についてよく理解するの…

行政監視委員会「まずはデフレ脱却」参考人岩田規久男

橋下徹vs小林よしのり、開戦間近か?

何も起きない可能性もあるけど(^^) 小林よしのり氏 河村市長的な南京否定発言したら昔は袋叩き2012年04月26日16時00分 提供:NEWSポストセブン 日の丸・君が代を尊重する保守派として、マスメディアに取り上げられることの多い橋下徹氏。 だが、その愛国者と…

マスコミが日銀に擁護的な理由は?

何か書き換えているような気がするんですけれども。 際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁 2012年 04月 22日 13:05 [ワシントン/東京 21日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は21日、訪問中のワシントンでフランス銀行主催のパネルデ…

中銀総裁の発言が常に詭弁だという国も凄いですね

それが日本なんだけどね。 際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁 2012年 04月 22日 13:05 [ワシントン/東京 21日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は21日、訪問中のワシントンでフランス銀行主催のパネルディスカッションの参加し、…

金融政策を『一般人』にわからせろ。

一般人代表のわたくしが申し上げます。 アメリカの経済学者同士のブロゴスフィアでの議論を覗いていて思うのですが、ああいう議論をするから進歩するのだろうな、ということ、そして逆に『こんなのわかんねぇよ』ということがあります。 大体の共通認識とし…

みんなの党のガチンコな政策に付いていければ…

日本国民にも希望はあるのですけれども。 渡辺喜美・みんなの党代表が緊急提言! 「官僚的統治体制の温存こそが一体改革の真意。 増税の前に、まずやるべきことがあるはずだ」|論争!日本のアジェンダ|ダイヤモンド・オンライン 一般的に政党の公約は、実…