【フリードマン】低金利は引き締めを示す【日銀】

日銀が「低金利だから金融緩和している」と言い始めておりますが、最近またも円高傾向にあるところに「金融緩和は先送り」などと決めていることも考え合わせると、やはり日銀は意図的に円高とデフレを作り出しているという見解に真実味がでてまいります。 金…

文化は経済が支えるものです。

そんなに文化を守りたいなら、『守れ』という人がお金を出しましょう。 文化は必ずしも税金で支える必要はありません。 税金は全員が払う義務を負うものですが、その中には文楽に関心のある人もない人もいます。 関心のない人に強制的にお金を出させる正当性…

あげつらっていれば良いだけの人は楽だね。

自分はどれほどの事ができるのか省みたことはないのかね。 利益誘導教育の蹉跌 (内田樹の研究室) もともと何をどう教えれば「良いこと」なのかわかっていないから国ごとに教育カリキュラムやシステムがバラバラなのに、あたかも『正しい教育があり、それがわ…

親米派の気持ちを忖度する反米文筆家

『思想家』ではないと思うのでw 「忖度」する人たち (内田樹の研究室) 忖度忖度言いながら、反対派の考えを忖度して書くという構造になっていて、『もしかしてこれはギャグなのかな?』と本気で思いながら読んでいたのですけれども、やはり何か言う時に立脚…

【大阪】マスコミの程度低いのう【橋下】

物凄い程度の低さですね。 中学校の公民の内容すら頭に入っていなくてもマスコミに就職できるんですねw まぁ金融政策に対する新聞のデタラメぶりを見ていてもわかるんですけれども、何の素養も取材もなしで記事を書き散らすのが日本のマスコミですからね。 …

こじつけてまで反米

こんなのが『言論』だとは恐れ入る。 原発が全部止まって嬉しい。 日本が主権的(?)にエネルギー安保を考えることをアメリカは嫌がる。 鳩山のイラン訪問にアメリカと親米派が嫌な顔をしたのはそのせい(!?) アメリカ以外とは軍事同盟を組みたがらない人…

ドイツ人は昭和恐慌に学べ

近年のドイツの経済成長の要因についてドイツ人は『構造改革』のおかげだと主張しており、それを真似よ、と近隣諸国に強要している。 しかし実際には、ドイツは輸出で潤っただけである。 その原因は、周辺ユーロ諸国がインフレ的好景気だったからだ。 今のド…

公営の音楽団は必要ないと思うよ。

クラシック音楽を聴きたいなら、公営の文化会館で何かしらのコンサートが安価に開かれていますから、それを利用すれば良いです。 音楽団を公金で養う必要性は全く無いと思います。 下の記事には幾つか問題を感じるところが。 ガンバレ「市音」コンサート 大…

【EU危機】納得のいかない記事やのう。

社説:正しい緊縮政策のあり方 何かこう、全体的に変な記事。 わかっていることをわかっていない振りをしているような… 長期的に経済成長を遂げるためには健全な国家財政が必要だという事実とは別に、緩和的な財政政策は当面の経済成長に2種類の悪影響も及ぼ…

『欧人』と『米人』を分けた方がいいね。

わたしたち日本人は一般に『欧米人』という言い方をしますが、もう開国して相当に経つのですから、区別した方が良いと思います。 特にこの頃の経済危機への対応で『欧人』と『米人』の差を目の当たりにしました。 二度の大戦のころに生きていれば、早期にそ…

バーナンキ教授とバーナンキ議長

最初に書いておきますが、バーナンキ氏はよくやっていると私は思います。 日銀とは比較にならないので、「バーナンキがああだから日銀も免罪」とか「やっぱ量的緩和は要らない」とかいう詭弁には乗りません。 しかし、所謂リフレ政策についてよく理解するの…

行政監視委員会「まずはデフレ脱却」参考人岩田規久男

橋下徹vs小林よしのり、開戦間近か?

何も起きない可能性もあるけど(^^) 小林よしのり氏 河村市長的な南京否定発言したら昔は袋叩き2012年04月26日16時00分 提供:NEWSポストセブン 日の丸・君が代を尊重する保守派として、マスメディアに取り上げられることの多い橋下徹氏。 だが、その愛国者と…

マスコミが日銀に擁護的な理由は?

何か書き換えているような気がするんですけれども。 際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁 2012年 04月 22日 13:05 [ワシントン/東京 21日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は21日、訪問中のワシントンでフランス銀行主催のパネルデ…

中銀総裁の発言が常に詭弁だという国も凄いですね

それが日本なんだけどね。 際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁 2012年 04月 22日 13:05 [ワシントン/東京 21日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は21日、訪問中のワシントンでフランス銀行主催のパネルディスカッションの参加し、…

金融政策を『一般人』にわからせろ。

一般人代表のわたくしが申し上げます。 アメリカの経済学者同士のブロゴスフィアでの議論を覗いていて思うのですが、ああいう議論をするから進歩するのだろうな、ということ、そして逆に『こんなのわかんねぇよ』ということがあります。 大体の共通認識とし…

みんなの党のガチンコな政策に付いていければ…

日本国民にも希望はあるのですけれども。 渡辺喜美・みんなの党代表が緊急提言! 「官僚的統治体制の温存こそが一体改革の真意。 増税の前に、まずやるべきことがあるはずだ」|論争!日本のアジェンダ|ダイヤモンド・オンライン 一般的に政党の公約は、実…

リフレ政策に関わる態度

おんなじようなタイトルで連投しますが、どうせ読まれていないので大丈夫w 本当に馬鹿げた発言をする人間が自称リフレ派の中には存在するので困るのですが、普通政策を提唱する場合には支持が広がるように努力するものです。 理由は常識的にわかると思いま…

リフレ政策を語るスタンス

リフレ政策に関する本を精力的に刊行する人の意図は、『リフレ政策に対する経済学的に正しい知識を、一般の人々にもわかる水準で広める』ということだと思われ、その内容は理解するのには結構苦労しますが、一般人としては十分なくらいにしっかりとした知識…

私利私欲の強靭さ

原発事故のあとも思ったことですが、『私利私欲で結びつく勢力は強い。』という思いを新たにしております。 念頭においているのは、デフレや不況を悪化させるような振る舞いを金融引き締めや消費増税でやろうとしている人々や、それらに媚びへつらう人々のこ…

Morning Musume Renai Hunter dance shot

妄想ストーリーに説得されないこと

非常に少しずつ進歩している『はてなブログ』だが、『はてなダイアリー』にある機能がなかなか取り入れられないのは不思議。 普通に考えれば『今あるものに上乗せ』ということになると思うのだが…引用記法や動画紹介記法がボタンにないのが理解しづらいとこ…

自由は信仰の対象ではない。

自分は基本的には自由な資本主義が良いと思っているが、一方で公的機関が経済に介入してバランスを取ることにも場合によっては賛成する。 基本的に自由な社会が良いとはいっても、自由を一部制限する方が社会が上手く回るのであれば適切に制限するべきだろう…

天下りに使われるカネは年間12兆円

かなり前に話題になった数字なので今はどうかわからないが、みんなの党の渡辺喜美氏が公務員制度改革などの担当大臣だった時に、「天下りのために支出されている公金が年間12兆円」という話があった。これはもう桁外れに多額のカネであって、これを最近知っ…

ワーキングプアへの給付

消費税をあげる代わりに「貧困層に還付する」という案があるらしいが、それでは足りない。還付では最大でも「取った分を返す」ことにしかならないからだ。 ワーキングプアの定義は国によって違うらしいが、日本の定義によるワーキングプア率は全世帯の19%ら…

あけましておめでとうございます。

見知らぬ皆様ではありますが本年もどうぞ宜しく。今年が皆様にとって良い年でありますようお祈り申し上げます。 ただ、内外の情勢を眺めますと多くの方にとってしんどい状況になるかもしれないと思われる兆候が幾つも見受けられ、そう安穏とはしていられない…

不況による死者数

1997年に消費税増税という失政で不況・デフレに陥ったことにより、1998年に日本の自殺者数が3万人を超えた。前年から8000人の増加である。 日清戦争の戦死者は1100人程度、ノモンハン事件が8400人なので消費税を2%あげたことによる経済への打撃による致死力…

年末の微欝

年末になると不遇な人と普通に暮らせている人の対照が目に付くような気がして少し欝になる。別に自分も大した人生じゃないので上から憐れむような立場には無いのだが、年末になると休みになるせいか、所在無げに電車に乗り込んできたり街角で呆然としている…

はてなダイアリーはどうなる?

はてなブログは使い易い面があって、プレビューし易いとか文字数がすぐにでてくるとか、gooブログに通じる便利さがある。デフォルトの編集画面で引用ボタンがない理由はよくわからないけれども。 ただ、今のところはダイアリーとの差がよくわからない。パソ…

はてなブログ初日

何が違うのかよくわからないけれども、興味本位で開始。 使い易いのかな?